新着情報

今年最初の「炊き出し」(1/17)は活気にあふれて・・大盛況 180名が集う

[2009.2.12]-新着情報

 炊き出しB餅つきA 今年最初の炊き出しは、1月17日(土)午前10時より開始された。新年の取り組みでもあり、昨年と同様に京都仏教大学福祉学部・地域連携課の学生の皆さん30名もボランティアを兼ねて参加して下さいました。参加者は120名を超え、ボランティアとして参加下さった労働団体=京都府職員労働組合・京都市職員労働組合、建交労京都府本部・支部の皆さん、及び市民ボランティアの皆さんも長岡京市・京都市内から参加下さり、総数は180名を超える集いとなりました。

内容も、仏教大学の皆さんは学内の農場で出来たもち米で「餅つき」大会を開きました。さらには農場でつくったサツマイモも蒸かして皆さんに配りました。さらに、府・市民から提供頂いた衣類の配布も同時に行いました。食事のメニューは定番の「豚汁」とご飯を用意して配食しました。会場には午前8時半頃ごろから参加者が三々五々集まってきます。仏教大学の女子学生さん達の参加で会場も一層華やいでいます。参加者も寒い中でも楽しく時を過ごされました。参加者からは「ここの炊き出しの豚汁は最高だよ・・」

と言う声も聞かれました。